ワンオペ海外旅行を決めたら対策すること9つ

ワンオペ海外旅行
この記事は約5分で読めます。

こんにちは!あっきーです。

ワンオペ旅行になった!何をすればいい?

ワンオペ旅行になったー
何かやっておくことはある?

先日ワンオペ海外旅行の
心構えの話はしました。

今日は具体的な
対策についてレポートします。

「海外」とついていますが、国内外関わらず使える部分があると思いますので参考になれば幸いです。

画像からリンク先に飛びます

ワンオペ海外旅行で対策する事9つ

航空券の予約を分ける

家族のうち一人だけ航空券の変更をしたい

レガシーキャリア(大手航空会社)は変更の相談は電話一本で済みますが、
LCCによっては予約を分ける必要があります。(分けてから、該当者を変更する)

予約分割方法(例)
  • エアアジアはウェブ上で可能
  • 香港エクスプレスは電話が必要

詳細は過去記事をご覧ください。

別ページで開きます
別ページで開きます

旅行保険を変える

旅行保険、かけていますよね?

出発日前であれば全額返金されます。

人数変更や日程変更などが起こった場合の対応方法は保険会社によって異なります。

契約先に確認を取ることをオススメします。

現地の空港送迎を手配

空港までの道のりは荷物も多く、遅刻はできないのでしっかり手配しましょう

🏨ホテルの場合 
➡︎レセプションにタクシー予約
🏠民泊の場合  

➡︎オーナーさんにタクシーが予約できるか打診

事前手配の必要があまりない場合
  • 飛行機の時間が昼間
  • 常に宿泊先にタクシーが停まっている
  • 流しのタクシーも常に通っている
事前手配をしたほうがいい場合
  • 早朝or夜行便(LCCに多い)
  • タクシーを捕まえにくい地域

使い慣れているのであればタクシー配車アプリのUBERやGrabもオススメです。

UBERもタクシーもよくわからない、どうすればいい…

その場合は、旅行会社の送迎オプションがオススメ
多少割高かもしれませんが、日本語でオーダーでき安心です。

⬆︎のKKdayは体験ツアーだけでなく、送迎プランも充実しています。

荷物の配分を考える

✔️先に帰国するパパに不要な荷物を持って行ってもらう?
✔️自分たちの分は自分たちで運ぶ?

荷物はできる限り単身で帰国する人が持ち帰ってくれたらありがたい。
子供運ぶので精一杯なので(笑)

国内で使える配送サービス

国内であれば自宅⇄空港の配送サービスがあります。

ヤマトさん。新しいウィンドウで開きます
JAL系列の宅配会社。新しいウィンドウで開きます

飛行機の座席の確認

💺2歳未満の幼児の「同行者」は誰になっているか?
💺大人が一人抜けて座席の配置バランスがおかしくなっていないか?(列車含む)

同行者が先に離脱する方の親になっている場合は、航空会社に変更の連絡を入れましょう。

座席も再度確認。不自然な配列になっていたら変更しましょう。

⬇︎こちらも参考にどうぞ

子連れも安心 おすすめ飛行機の席

【LCC】預け荷物のOPを検討

オプションの預け荷物、誰の名義で注文しましたか?

分割されるのは、名前やフライトだけじゃありません。その人につけたオプションも全てその人についていくのです。預け荷物など、家族やグループで共用しようと思っていた場合はご注意を!

https://akki-blog.com/yoyaku-wakeru より

必要な場合は再度注文しましょう。

【LCC】プライオリティサービスの注文

クリックでリンク先に飛びます

香港エクスプレスは以下の優先サービスを有料でつける事ができます

✌️優先チェックイン
✌️優先搭乗
✌️預け荷物の優先受け取り

香港空港のチェックインカウンターは結構並ぶので、長時間おとなしく待てない子連れにはありがたいサービスでした。

【U-FIRST 料金】
2019年10月当時は1人50HKD(約750円)

食事先の計画

どこで食事をとるか?

大事なテーマですよね。

以前のブログでは子連れ向けレストランの条件についても書いています。

子連れ向けレストランの条件
  • 子どもでも食べられるメニューはあるか?
  • トイレは近くにあるか?
  • チャイルドシートはあるか?
  • 持ち込み(離乳食)は可能か?

ガイドブックを見たり、滞在中に良さそうなお店を見つけておくとスムーズです。
テイクアウトしてホテルで食べるのもアリですね。

ネット環境の設定

ワンオペ旅行になった途端、ネットは必須と言っても過言ではありません。

📱わからないことの検索
📱子どもをあやすために動画を見せる
📱ウェブチェックイン

色々なネット環境がありますよね。

以前こちらで「3大ネット環境」と紹介しましたが、
私はSIMカードが一番便利じゃないかなと思います。

リンクが開きます

⬆︎SIMカードの購入方法始め、他のネットについても書いています。

あともう一つ大事なことがあるのですが・・・
追ってお知らせします!

コメント

タイトルとURLをコピーしました