こんにちは、あっきーです。
コロナ禍ですっかり減りましたが、夫の仕事の都合でワンオペ育児が多い私です。
今回久しぶりのワンオペ育児になったので、ワンオペ育児モードになるまでの日数と様子をまとめてみました。
🍼記事でわかること🍼
♦️時系列でのワンオペ育児内容
♦️ワンオペ育児で重視していること
♦️ワンオペ育児で手を抜いていること
🏠こんな方に🏠
✔︎ 同じワンオペ育児が多いママ
✔︎ 家事の手の抜きどころが知りたい方
ワンオペ初日 〜慣らす〜
📝 とにかく自分の体力温存が第一
📝 ワンオペの感覚をゆるりと取り戻す
もし夫が家事育児をあまりやらない人だったとしても、自分以外に子供の安否を気遣う人がいるといないとでは心理的の負担が全然違います。
笑顔で夫を送り届け一人になったとたん、気を張りめぐらせたり家事育児がうまく進まなくてイライラしがちになります。
なので初日は必要最低限のことしかしません。
無意識のうちに自分に負担がかかってるのね
すること
✊子供の世話
✊夕飯は外食or弁当
✊最低限の仕事
✊休息をたっぷりとる
布団はしきっぱなし!
風呂はシャワー!
足りるなら洗濯もしません。
だって今やらなくても死にゃあせん。
絵本の読み聞かせや遊び相手だってしんどければゴロンと寝っころがりながらします(笑)それで子供が楽しんでるならOK!
こうしながら少しずつワンオペの感覚を取り戻していきます。
ワンオペ2日目 〜動きはじめる〜
📃 少しずつタスクを増やす
📃 無理はしない
初日と比べて慣れてきて、この家事やりたいな…と感じるようになります。少しずつやることを増やしていきます。
でも無理はしません。ちょっとでも体調がいまいちだな…と思ったら休みます。寝ます。
やること 追加
✊料理 ➡︎メイン料理+汁物or副菜+ごはん
✊洗濯 ➡︎2日に1回ペース
✊食器洗いが面倒➡︎紙皿・紙コップを使う
✊仕事➡︎できる範囲で
✊休息もしっかりとる
ホットクックはすごい
我が家が本当に重宝しているのはホットクックです。食材と調味料を鍋に入れてボタンを押せば美味しいスープや煮物ができるので本当に優秀。
今日も冬瓜汁を仕込んでます。
ひかりTVショッピング
|
約48,000円と一見高く見えますが5年間、1日1回使うとしたら1回あたり26円。26円でこれだけ快適になるので決してお高い買い物ではないと愛用者は思うのです。
ちなみに我が家には他社の類似製品がありますが、使い勝手と味を比べると断然ホットクックの方がオススメです。
ワンオペ3日目 〜変身完了〜
📃ワンオペモードに切り替わり完了
📃早起きして自分の自由時間を作る
ここまでくるとワンオペマンに変身完了です(笑)ほぼワンオペの感覚を取り戻しています。自分の時間が30分でもあると最高ですね。
夫がいる時の約9割は家事育児はこなせるようになっています。
やれない1割の家事育児は?
✌️夫が帰宅してからやるorやってもらう
✌️外注で頼む
どうしても細かい家事や仕事はやりきれず残ってしまいます。そんな時は無理せず、できる時にやりましょう!
外注も検討しよう
残り1割の家事をするための解決策として、家事代行の利用もアリです。
家事代行のメリット
🍳 お試し価格で初回は安く受けられる場合がほとんど
🍳 プロのやり方を見て学べる
🍳 子守までしてもらえる場合がある
以前水回りの家事代行を頼んだことがあります。その担当さんがすごく丁寧な方で、ピカピカに仕上げてくれたことはもちろん、私が用事を済ましている間に洗濯物までたたんでくれました。感動。
Casyは対応エリアも広く、料金も他社より安めなので使いやすいかもしれません。
まとめ
1日目:最低限しか動かない。感覚を取り戻す。無理しない
2日目:少しずつ活動範囲を増やしていく。無理しない
3日目:ワンオペモード完了。無理しない
大事なのはとにかく無理をしないことです。私(母親)が無理して崩れてしまったら子供・周りの人にも損害を与えてしまいます。
ちょっとゆっくりしすぎかしら?
それくらいがちょうどいいです。母親の体力温存も大事な業務です。
ワンオペ育児のみなさん、ともにぼちぼちやっていきましょう😊
コメント