【コロナ対策】子連れ飛行機帰省でやめたこと5つ

飛行機
この記事は約5分で読めます。

2021.7.29更新

こんにちは、あっきーです

今日は、国内線利用の話。

2020年の夏休みに子連れで飛行機に乗り帰省をしました。
その際コロナになってから5つやめたことがあったので紹介します。

6歳3歳の母

【子連れ飛行機歴】
✈️国内線:20往復以上(生後2ヶ月から)
✈️国際線:9往復(生後8ヶ月から)
どちらも半数以上がワンオペ移動

記事の内容
  • 感染防止を考慮した飛行機搭乗記
  • コロナになってやらなくなったこと
  • 子連れで気をつけたこと
こんな方に
  • 近々飛行機に乗る方
  • 子連れで旅行・帰省をする方

一搭乗者としてやってみました。
一人でも多くの方の参考になれば幸いです。

そもそも飛行機は危ない?

心 配子さん

飛行機は密室だから感染リスクが高いんじゃないのぉ?

anaより

と思う方もいるかもしれません。
実は飛行機は3分に一度機内の空気が入れ替わっているのです。

そして各航空会社は感染拡大防止の対策を取っています。

【ANA】
快適な空の旅のための情報をまとめてご紹介
【JAL】
安全・安心な空の旅をお届けするために

必要以上に恐れなくても大丈夫
各航空会社からの「お客様へのお願い」を読んでおく

withコロナでやめたこと5つ

前の席に座らない

最前列広々してる〜!ヒャッハー!と思ったのもつかの間、、、

これは、反省を踏まえた投稿です😅
広いから最前列席を指定したのですが失敗でした。

<理由>
🙅 前の席=出入り口に近い席になるほど多くの人が真横を通る
🙅 着陸後、すぐ横の通路は出口が開くのを待つ人でずらり

これ通路の人が咳したら届くよなぁ…

前の席は避けるべきだったなぁと反省しました。

感染予防だけでなく子連れの場合は
後ろの席が何かと安心

CHECK

💺子連れ飛行機オススメ座席はココ

荷物は預けない

便や日時にもよりますが、預け荷物の受取所(ターンテーブル)は結構混み合います

優良会員の方は先に荷物が受け取れるようなサービスがありますが、そうでない場合いつ出てくるかわからないのでしばらく多くの人と集まって待つ必要があります。

荷物は機内持ち込みにする
大きいものは宅配で送ってしまうのがラク

キッズスペースに行かない

最近はクローズしている所が多いと思います

大好きなキッズスペース。飛行機に乗るたび楽しみにしていたのですが、

❓誰が遊んだかわからない
❓消毒を含む清掃時間が確認できない

これらを踏まえて子供達と話し合いをし、
キッズスペースで遊ぶことは避けました。

その代わり、待合室で動画をみて時間を過ごしました。

我が家はkindleのタブレットを使っています。

amazonより 動画を見せるくらいなら十分

これにprime videoのアニメをダウンロードしておけば、いつでもどこでも動画を楽しむことができるので機内でも重宝しています。

追記

最近はHUAWEIのタブレットに替えました。キッズモードもあり便利です。
ここにNetflixやプライムビデオの動画を事前にDLしておきます

シールブックなど、座りながら遊べるおもちゃがあってもいいですね。

〜機内のおもちゃについて〜
https://akki-blog.com/kinaitoy/

電車に乗らない

空港についたあと、実家の家族に車で来てもらうのが一番安心です。

<お迎えが依頼できない場合>

🚌 リムジンバス
🚈 エアポートライナー

など空港利用の乗客メインの乗り物を選びます(不特定多数の乗り降りを避ける

指定席がオススメ

✔︎自分や同じ車内の乗客が感染者だった場合確認が取れやすい
✔︎自由席と比べ乗客が少ない

ので指定席はオススメです

<レンタカー>
空港レンタカーを乗り捨てるわざもあります。少し割高になりますがどうしてもリスクを減らしたい方は検討してみてはいかがでしょうか。

⬇︎下記のレンタカー会社は検索しやすくオススメ⬇︎

車のお迎えで空港から実家直通がベスト。
できない場合は人の乗り降りが少ない乗り物・座席をチョイス

飲食はしない

今までは空港のレストランやフードコートで食事をすることがありましたが、コロナになってからはすっかり減ってしまいました。

コロナが落ち着いたらまたゆっくり空港での食事を楽しみたいです。

テイクアウトを利用する
店内で食べる場合はコロナ感染対策をしているお店を選ぶ

まとめ

飛行機の旅withコロナでやめたこと

1.最前列に座らない
2.荷物は預けない
3.キッズスペースで遊ばない
4.電車を利用しない
5.飲食はしない

こうまとめると厳しく見えますが、用心した上で補足✏️のように対策を立てれば無理なく快適な空の旅を楽しむことができます😊

最後まで読んでくださりありがとうございました。

コメント